伊勢原市 尾てい骨痛 産後骨盤矯正 K様の声
夏休みも終盤をむかえ、お子様の宿題の手伝いをしているママさんも多いのではないでしょうか??
おそらく、わが息子も現在、ママと奮闘中かな (*_*)
産後の骨盤ケアの方のご相談が続々と増えております。
伊勢原市の K様
出産後、尾てい骨の痛みにずっと悩まされ、座るのも辛く、初回時にはベッドに腰掛けていただくのも辛かったことを記憶しています。
これは妊娠中に広がった骨盤が、出産により急に「身軽」になることで、骨盤が緩んだまんまで不安定になるからです。
そこで、「トコちゃんベルト」なるものの登場なのですが、リンク先にとんでいただければわかるのですが、
・いつまでつけていればいいのか?
・トイレが不便。。。
・つけていても痛い。。。 などなど
かなり産後の骨盤の助けになっているようですが、腰痛の時にするコルセットのように、痛みの除去ではなく、あくまでもサポート役なんですよね。
産後、一気に緩くなった骨盤はとてもズレやすくなっています。ズレていない方は産後の経過も順調ですが、K様のようにすでに痛みがある方にとっては、ズレたままベルトを着けていても、あまり痛みは変わらないとの声を産後の方のご来院時に伺います。
まずは、しっかり一気に出産時に緩んだ骨盤を正しい位置に戻しましょう!
ベルトをするのは骨盤が整ってからのほうが効果的ですね (^^)
K様も抱っこが辛く腰がガタガタしていたのが、数回で痛みも取れ、育児が楽にできるようになったとのコメントをいただいています!
痛みがないと精神的にも晴れやかになって楽とのことでした!
出産を機に今までの家事に加えて、育児、授乳、睡眠不足、旦那さんのサポート、、、、全然ママ自身のケアの時間なんてない (*_*)
そして、痛み、辛い、、
もっと笑ってあげたいのに
もっと抱っこしてあげたいのに、、
昔の服が着たい、、など
我が妻が同じような悩みをかかえ、3人の出産経験から生まれた「骨盤矯正」が産後の方のお役に立てれば幸いです。
コメントを書く
← 前の記事へ「秦野市 の M様 から 手作りのタティングレースを頂きました!」